皆さんは米国株式の決算を行っていますか?恐らく多くの人は個別株の分析なんてどうやってやったらいいのか分からないよという方もいらっしゃると思います。
日本からでも全米に投資できるVTIやSPY、高配当ならVYM、HDV、SPYDなど有効なETFがありますよね。なので、投資にかける時間は最低限だけにして残りは自分の仕事や遊びの時間を最大限使いたいというからも多いでしょう。
一方で、その一つ一つの構成銘柄はどんなものなのかを考えたことはあるでしょうか。私も最初はSP500に連動する投資信託を購入して満足していました。これで年間7%で増え続けるんだ!あとは放置していれば大丈夫だ!と考えていたのです。確かにリーマンショック後米国株式は一貫して上昇してきました。2018年の米中貿易摩擦や2020年のコロナショックなど一時的に下がる場面もありましたが、暴落期間も短くそこまで株式を持っていても問題なかったでしょう。
しかし2022年に入ってから40年ぶりのインフレが襲い、FRBも例にないような利上げを行っており、株式にも影響しています。上半期では約50年ぶりの悪いパフォーマンスになっており、私も含めジリジリと下げていく相場に恐怖や不安を抱えている方も多くいらっしゃるでしょう。
その際に個別の会社をしっかりと把握し、毎年しっかりと利益を上げている。この会社であれば大丈夫だろうという確信を得ていれば、こういった混沌とした相場でも狼狽売りに走らず、むしろ買い増しに行くなど地に足のついた行動ができるでしょう。
私も恥ずかしながらいままで米国株について個別の決算を見ていませんでした。この株はこれだけ上がっているから売りだろう、これだけ下がったら買いだと株価のみを見て判断してしまっていました。機関投資家などのプロは決算を見て予想を超えるいい決算を出した会社を買い、予想に反して悪い決算を出した会社を売ると言います。個人のように感覚ではなくその売買した理由を説明する義務が発生するからです。多くの投資家が見ている数字を見ることで、株価の売買判断に使っていけると思っています。
ちなみに、米国の決算はどれくらいの数があるのでしょうか。以下の資料はマネックス証券の米国株式決算カレンダーになります。一通りの大きな株式が書かれているのでしょう。
計算したところ
7月 373社 8月 537社 合計 910社
予想以上に多いですね。特に7月下旬~8月上旬が決算のピークになりますね。
こちらで随時資料をまとめていこうと思います。1日で100社を超えてくるとさすがに全社細かく分析はできないかと思いますので、特に重要なEPS,売上高、次回四半期の見通しなどを載せていこうと考えています。
やりながら随時見やすい形に変更していこうと思いますので、よろしくお願いします!
コメント